お手入れする

大切な着物だからこそ長く使いたいですよね。天野屋呉服店では着物の汚れやサイズ調整など様々なニーズにお答えし、適切な処置を施すことが可能です。お気軽にお問い合わせください。

天野屋呉服店のお手入れ

Point 1 手作業による丸洗い

丸洗いは水を一切使用しません。着物は繊細なものです。汚れた箇所を専用の溶剤で丁寧に処理をした後、ドライクリーニングに近い処理をかけます。このドライクリーニングを、天野屋呉服店では完全に手作業で行っております。

Point 2 専門の職人によるシミ抜き

大切なきものに、シミが出来てしまったらショックです。でもご安心ください。天野屋呉服店では、長年培った確かな技術でシミ抜きを執り行います。ご依頼が早ければ早いほど、きれいに落ちますので諦めずにすぐご連絡をください。

Point 3 オールインワンで保管可能

天野屋呉服店にご依頼いただければ、クリーニング・陰干し・乾燥剤とう全てのお手入れメニューを網羅しています。そのまま保管するだけ、面倒なお手入れもオールインワンでOKです。きものにダメージを与えない方法で手入れを行いますので、仕上げはふっくらと綺麗な姿に戻ります。

Point 4 ママ振り、姉振り、やってます

お母さんやお姉さんの振袖などお手持ちの振袖を、そのまま、または部分的にアレンジして切る方法です。振袖一式全てを持ってお越しください。ご予算も含めてご相談を承ります。

お手入れに関するQ&A

以下のような質問を多くいただいております。該当するお客様は一度当店にご相談いただけますと、お着物をより長く愛用することができます。お気軽にご連絡ください。

着物を汚してしまったら?

どんな汚れでも、ご自身で落とさず汚れた状態のまま、天野屋呉服店にご相談ください。
お渡しの際に、汚れの原因を伝えるとスムーズな対応が可能です。

母の着物を着たいんだけどサイズが合いません・・・

サイズのお直しが可能です。採寸も含め、弊店で行っておりますので是非お気軽にご連絡ください。

小物類のお手入れも一緒にお願いできますか?

もちろん可能です。汚れ落としやシミ抜きなど各種対応させていただきます。

汚れを落として欲しいのですが、どれくらいの期間できれいになりますか?

汚れの程度にもよりますが、丸洗いのみで、およそ2週間程度見て頂ければと思います。

穴が開いてしまった箇所は補修が可能ですか?

諦めるのにはまだ早いです。様々な対策を取ることができますのでお声かけいただければ最適な対策をご提案させていただきます。

小物が増えすぎて整理ができません。全部持っていくので小物類の整理をお願いできますか?

はい、もちろんご対応可能です。いろいろ買い込みすぎて、「どの小物がなんの着物に使用できるかわからない」とおっしゃられるお客様が多くいらっしゃいます。お気軽にご相談いただければ、当店にてお小物の整理整頓を実施させていただきます。

お手入れ・メンテナンスメニュー

丸洗い

着物全体の汚れを落とすことを丸洗いといいます。簡単な汚れなら、丸洗いで基本的には落とすことが出来ます。

シミ抜き

丸洗いで落としきれないような目立つ汚れなどがある場合、シミ抜きを施します。

お仕立て

気に入った反物を選んで、お客様ご自身のサイズに合わせた着物をお仕立ていたします。

染め替え

年月が経ち色ヤケしたものを染め直します。色のお好みが変化した際などにもご利用頂けます。

ガード加工

成人式や結婚式など、晴れの日に大切な着物を汚したくない場合に、雨や泥などの水濡れ防止として行います。

サイズ直し(リメイク)

着物のサイズが合わなくなった気がする・・・そんな時にはサイズ直しも承っております。ご自身のサイズに再調整を行い、快適に着物を着られるよう、サポートさせていただきます。

上記相談は一例です。その他にもお困りのことがありましたらなんなりとご連絡ください。

お問い合わせ

TEL : 0547 – 35 – 0011

営業時間:10:00 – 18:00
(火・水曜定休)

    些細なことまでお気軽にご相談ください

    天野屋呉服店

    〒427-0022 静岡県島田市本通3丁目5-11
    TEL:0547-35-0011/FAX:0547-35-0012
    10:00~18:00 火・水曜定休(正月は連休あり)