天野屋呉服店では様々なジャンルのお着物をご購入いただくことが可能です。「着物は種類がおおくてわからない」という方にこそ、是非一度ご来店頂きご相談ください。豊富なラインナップからぴったりの着物をご提案させて頂きます。
振袖
振袖は、未婚女性が着る着物の中で最も格調が高いとされています。成人式、結婚式の花嫁衣装、結婚式の参列者としての衣装など、晴れの日に着用されます。
天野屋呉服店では、正統派から個性的な振袖まで数多くのラインナップを揃えております。また、「大振袖」「中振袖」「子振袖」など一通り揃えておりますので、様々なご要望にお答えすることが出来ます。
格調高い着物である分、「どれを選ぶべきかわからない」お客様も多いことかと思われます。私どもはお客様の細かな疑問点にもお答えいたしますので、どうぞ気軽にお問い合わせくださいませ。色柄や価格帯含め、様々なラインナップがございます。
振袖の着付けのご案内
振袖セットご購入のお客様には、振袖のお着付け2回分(前撮り/成人式当日)として、ご購入、お支払いの際に、2万円をキャッシュバックさせていただきます。実際には、お買い上げ伝票から2万円を引かせていただきますのでご確認をお願いいたします。
※ママ振りの場合は対象外になります。
- 着付け代は天野屋の標準価格になります。
- 美容院・着付け師によって着付け代が異なりますので、差額があった場合は差額分がお客様のご負担となります。
- 2万円以下または1回分の着付けの場合でも返金は無用となります。
- 美容院は、ご希望やご都合に合わせて、お客様ご自身からのご予約をお願いいたします。また、早めのご予約をお勧めいたします。
お写真撮影のご案内
お嬢様の成人記念として、スタジオ撮影とロケ撮影をご紹介させていただきます。
ご希望の方は直接お申し込みのご連絡をお願いいたします。その際に「天野屋の紹介」とお伝えただけますと割引を受けることができます。なお、撮影当日に向けて、写真館とのご連絡は密に取られることをお勧めいたします。
スタジオ撮影
石野写真館 | 住所 島田市本通1-4695-13 TEL 0547-37-3888 |
ロケ撮影
大井神社 宮美殿 | 住所 島田市大井町2316 TEL 0120-38-1417 |
成人式時に振袖をご購入いただいたお客様に・・・
卒業式レンタル袴
無料キャンペーン実施中!
(ご兄弟がいる場合にはお二人目は5,800円でレンタルが可能です。)
詳細はお気軽にお問い合わせください。
卒業式の袴レンタルについて(振袖セットご購入の方)
振袖セットをお買い上げのお客様に限り、卒業式にお召しいただける袴を無料でお貸しいたします。
卒業式の装いとして、ご自身のお振袖に袴を合わせてみてはいかがでしょうか。
※オリジナル袴は別途料金対象となりますので予めご了承ください。
※振袖レンタルの場合は対象外となります。
- お振袖ご購入の際に、何年にご卒業予定かをスタッフまでお知らせください。
- 3月の卒業式の場合、その年の前年の暮れ(12月いっぱい)までに一度ご来店いただき、袴をお選びください。
- 袴は、振袖のお着物の色・柄に合わせてコーディネートいたします。ご来店の際に振袖をお持ちください。
卒業式の袴レンタルについて(ママ振りの方)
ママ振りのお客様は、お嬢様の卒業式にお召しいただける袴を特別価格7,000円(税込)でお貸しいたします。
お嬢様の卒業式の装いとして、お振袖に袴を合わせてみてはいかがでしょうか。
※オリジナル袴は別途料金対象となりますので予めご了承ください。
- お振袖ご購入の際に、何年にご卒業予定かをスタッフまでお知らせください。
- 3月の卒業式の場合、その年の前年の暮れ(12月いっぱい)までに一度ご来店いただき、袴をお選びください。
- 袴は、振袖のお着物の色・柄に合わせてコーディネートいたします。ご来店の際に振袖をお持ちください。
留袖・訪問着・付下げ
既婚女性が着用する着物で最も格式が高いとされる「黒留袖」、既婚未婚に関わらず着用のできる「色留袖」。振袖より袖の長さが短くなっているのが特徴です。留袖と異なり、訪問着は上半身に柄の入った着物となります。使用シーンによっても違うこれらの種類。お客様もどれを購入したら良いのか迷うかもしれません。天野屋呉服店では違いを丁寧に説明し、お客様の要望にあった柄、色味の着物を豊富なラインナップよりご提案させて頂きます。
紬・小紋・仕立て上げ着物
振袖や留袖などは、畏まったいわゆる「フォーマルな場」で着用される着物です。一方、なんでもない日常でも着物を楽しめるよう、おしゃれとしての着物もございます。夏祭りで着用するゆかたを始め、小紋や紬など日常から着用できるものまで。様々なラインナップを取り揃えております。
七五三
七五三の由来は、平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式にあるといわれています。そんな幼少期の思い出に、「素敵なお衣装を記念に」というお客様も多くおられます。お子さんにぴったりのコーディネートも当店にお任せください。
その他・小物
着物に必要な小物は様々。草履・バッグ・帯揚げ・帯〆・半衿・重ね衿・足袋などの装飾品を始め、風呂敷・ふくさなど豊富なラインナップを取り揃えております。また、着物の生地を使用したマスクなど、ユニークな商品も取り揃えております。どこまで揃えればよいかわからない場合も、弊店までご相談頂ければスムーズに解決します。
静岡新聞に浴衣生地のマスクが取り上げられました!
天野屋呉服店で制作した浴衣生地を使用したマスクが静岡新聞で取り上げられました。その他にも振袖に似合う「振袖用マスク」の取り扱いもございます。気になる方は是非、天野屋呉服店に足を運んでみてください。
ご購入の流れ
天野屋呉服店にご来店いただきます。興味がある柄や、好みの色などございましたら、お伝えください。お客様のイメージにあったご提案をさせて頂きます。
ご希望の種類、お客様の悩み、質問事項など全てヒアリングをいたします。お客様が悩むことのないよう、丁寧なヒアリングを心がけております。
ご希望条件に近いものを数点選び、実際に試着をしていただきます。試着することで、自分ぴったりの着物が選べます。試着は重要な段階です。何種類・何回でも大丈夫ですので、納得がいくまで試着を行うことができます。専門のコーディネーターがあなただけのコーディネートを作り上げます。
お着物に合う小物を選択し、お気に入りが決まりましたら無事ご購入となります。
購入に関するQ&A
お問い合わせ
TEL : 0547 – 35 – 0011
営業時間:10:00 – 18:00
(火・水曜定休)
些細なことまでお気軽にご相談ください
天野屋呉服店
〒427-0022 静岡県島田市本通3丁目5-11
TEL:0547-35-0011/FAX:0547-35-0012
10:00~18:00 火・水曜定休(正月は連休あり)